書評 25.『九月の四分の一』「九月の四分の一」 大崎善生著 新潮社 2003年4月24日発行 同性、異性、年齢の上下。出会いから親交が深まるまでの間、相手との関係がどのような形に進展するのかを左右する要素はいくつもあります。複数の要素のうち、より多くの要素が満たされたからといって人間関係が深まるとは限りません。共通点にしろ相違点にし... 2025.06.29 書評
書評 24.『僕が電話をかけている場所』 レイモンド・カーヴァー著 村上春樹訳 中公文庫 昭和63年7月20日10版 短編集です。この文章を書くために私が手元に置いているのは文庫版ですが、巻末には訳者である村上春樹によるあとがきが付されています。これによると、カーヴァーは純粋な短編作家であり詩人です。長編よりも短い文章で読み手の心を揺さぶる力に優れた作家で... 2025.06.23 書評
書評 23.『火車』 宮部みゆき著 新潮文庫 平成22年11月15日第66刷 『火車』は、1992年7月に双葉社より刊行された作品です。現在私の手元にあるのは、1998年に新潮社から出された文庫版なので、出版社名の欄に新潮文庫と書きました。1992年にしろ1998年にしろ、ひと昔を十年と考えると、『火車』はふた昔前の... 2025.06.08 書評